北野
北野

メルマガってどうやって始めるの?
どうやって稼いでいくの?

とイメージできない方も多いかと思います。

そこで、今回は私が最初に月5万円まで稼いだ方法を元にしてメルマガの始め方についてご紹介します。

私の場合は少し特殊なやり方で達成する事ができましたが、これから開始する初心者や大手以外の弱い立場にいる事業者さんにとって、非常に重要なエッセンスが含まれているので、ぜひ最後までご覧頂ければと思います。

また、かなり効果が高い方法なので、ぜひ取り入れてみて下さいね。

メルマガアフィリエイトの始め方5つのステップ

最初に結論をお伝えしますが、メルマガアフィリエイトの始め方は以下の5つのステップになります。

1.アフィリエイトする商品を決める
2.メルマガ配信スタンドを用意する
3.メルマガ読者を集めてくる
4.メルマガ読者に企画をオファーする
5.商品を販売する

1つずつ詳しく深掘りします。

 

1.アフィリエイトする商品を決める

まず、最初にアフィリエイトしていく商品の方から決めていきます。

初心者が間違いやすい点としては

・ブログなど最初に入り口から入る
・扱う商品の単価が圧倒的に安い

この2点になります。

私も経験ある事なのですが「まずは安い商品から販売してみよう」的なマインドで何となくブログを作る人が多いです。

初心者なので自信のなさから、そうしてしまいがちな気持ちは分かりますが、商品の単価が安いと絶望的に「稼げない」ので注意しましょう。

ASPなどで報酬単価が1万円以上の案件に絞って条件検索をしてみましょう。

それだけでも、かなり商品の絞り込みができます。

私の最初の頃は「ブログ作成のコンサルティング」を無料サービスとして提供し

・サーバーとドメイン
・WordPressテンプレート
・クリック解析ツール

と言った独自ブログの作成に必須となる関連ツールをアフィリエイトしていました。

これら3つの契約で「アフィリエイト報酬1万円程度」だったので、月に5人コンサルティングの集客が出来れば達成する事が出来ました。

商品選定の基準としては

・自分が買ったことがある商品
・自分が本気で良いと思う商品

から選ぶのがオススメです。

自分が購入した商品や体験した商品は扱いやすく信頼性を得られやすいですし、何より心からオススメできるので売れやすくなります。

また、コピーライティングのスキルが必要になりますが、販売レターの流れやコピーライティングそのものを見極める事で売れやすい商品を見極める事ができます。

 

2.メルマガ配信スタンドを用意する

続いて2つ目にメルマガ配信スタンドを用意します。

こちらのシステムを契約する事で、メルマガの配信が可能になります。

システムの選び方としては、必要最低限の機能が揃っている事がポイントでして

・ステップメール機能が使える
・読者のシナリオ移動
・到達率、配信スピード
・価格と機能のバランス

この当たりを基準に選んでいくと良いでしょう。

機能が良くても価格が高いと費用対効果が合わないですし、安くても機能が乏しかったら効果が発揮できません。

なので「バランス」を意識して選ぶ事をオススメします。

とは言え、最近はどの企業も企業努力されていて、サービスの質は高まっているので「マイスピー」や「アスメル」と言った王道な配信スタンドを選んでおくと間違いはないでしょう。

 

3.メルマガ読者を集めてくる

メルマガ配信スタンドを用意できればメルマガ読者を集めてくるフェーズに入っていきます。

その為には

・ブログ
・SNS
・無料レポート
・Web広告

などの媒体を更新したり広告を配信する事により「リーチ獲得」を目指していきましょう。

リーチを獲得できれば、その中でもある一定数の顧客が反応しメルマガ読者さんになってくれますが、その確率を高めていく為の方法として「メルマガを登録するメリット」を訴求しましょう。

具体的なベネフィットを与えても良いですしプレゼントなどを提供しても構いません。

ただし、プレゼントなどのメリットを訴求する際は、提供するプレゼントがバックエンドに繋がる様に設計する様にしましょう。

形式的にプレゼントを提供する事に意味はないので注意です。

 

4.メルマガ読者に企画をオファーする

オファーと言うのは「提案」という意味で、売れるかどうかはこの提案力にかかっています。

誰にどんな内容のオファーをするか?オファーの内容が魅力的で強いか?を見極める必要があります。

私が行った例では「独自ブログを作成したい人に向けて無料でコンサルティングを提供する」というオファーでした。

コンサルティングが無料で受けられるという事で、オファーが魅力的で強いのが分かると思います。

「ブログの作り方サポート」だとありきたりで弱々しく映りますよね?

これがオファー力の「違い」になります。

相手が断る理由がないくらい強いオファーに出来れば、セールスを頑張らなくても比較的簡単に売れる様になります。

後は定期的にメルマガからメールでオファーの案内を配信すればOKです。

 

5.商品を販売する

最後は「オファー」に対して反応を示した人へ商品をセールスしていきます。

メールのままセールスしても良いですが、最初の頃は「通話で面談」にてセールスをしていました。

また、その時に「独自ブログに必要な道具」を説明し、無料でコンサルする代わりに「私から必要なツールを買ってもらう」案内も行い、両者が合意の上で契約という形式を取っていました。

この形式をとる事によって顧客へ「信頼感」と「親近感」を与えられ、かなりの高確率で成約を獲得できました。

特に実績が乏しい最初の段階では「親近感」訴求は有効な方法なので、顧客と同じ目線に立って一緒に成長していくスタイルを取ると良いでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?本日は「メルマガアフィリエイトの始め方!初心者だった私が月5万円稼いだ方法」というテーマでお届けしました。

少しイメージとは違ったかもしれませんが、最初は手段を選ばす、より確実な方法を取っていく事です。

競合ライバルが「出来ない」「したくない」「見えない」「違う」やり方を行うことがゼロイチを越えるポイントなので、1つの方法として参考にしてみてください。

・メルマガアフィリエイトを開始するには5つのステップ
・商品の単価が安いと絶望的に稼げない
・メルマガ配信スタンドはバランスを意識する
・集客はリーチ獲得と登録メリットを訴求
・売れるかどうかはオファー力が大切

本日は以上です。