
メルマガは良いって聞くけど
実際はどうなの?

イマイチ重要性がわからないし
具体的なメリットを知りたいよね?
本記事ではそんな方に向けて「メルマガをオススメする4つの理由」について記事を書いていきます。
また、メルマガを通して、長期的にビジネスを安定させていく為のヒントにもなる内容なので、ぜひ最後まで目を通して頂ければと思います。
メルマガをオススメする4つの理由
最初に結論からお伝えすると
2.プッシュ型でアプローチができる
3.メルマガ読者と信頼関係が構築できる
4.何十年前から存在し陳腐化しづらい
この4つになります。
1つずつ深掘りしていきます。
1.コストがほぼかからない
まず、メルマガを取り入れる為にはメルマガ配信スタンドを契約する必要がありますが、読者100人未満なら無料で使えるものもありますし、「月額1000円〜3000円程度」あれば、しっかりした機能が付いている配信スタンドを利用できるので、意外にも難易度は低いです。
メルマガはリピーター獲得しやすく相対的にコストが下がる
顧客には大きく分けて2種類の人がおり「新規顧客」と「リピーター」に分けられます。
基本的に新規顧客を獲得するフロントエンドの段階では利益がでず、赤字の可能性すらあるのでリピーターを獲得して行く事がビジネス上での課題となってきます。
新規顧客の獲得コストはリピーターを獲得していくより10倍コストがかかると言われており、新規だけでビジネスを回して行くには、かなりのエネルギーと資本力が必要になり薄利多売な厳しいビジネスを強いられるでしょう。
メルマガを取り入れておけば、その特性上リピーター獲得がしやすいので、そう言った意味でかなりのメリットになると思います。
顧客リストは何にも変え難い資産になる
「商品よりも顧客台帳が何よりも重要である」と言う話は有名なので聞いたことがあると思います。
メルマガで取得するメールアドレスは、顧客リストに該当するので、そのものに価値があります。
メールアドレスさえあれば
・採用や仕事の受注もできる
・メルマガ広告としてもマネタイズもできる
と言う状況になるので、マネタイズの幅が広がることはもちろん、採用コストと言う意味でもコスト削減にも繋げられます。
読者が増えるとレバレッジが大きくなる
メルマガの醍醐味はなんと言ってもレバレッジが最大化することにあるでしょう。
読者数がどれだけ増えても「労力」は全く変わりませんし、効果だけの上昇が見込めます。
メルマガ配信スタンドによっては、読者数に応じて料金が変動するものもありますが、だいたい1万円以内には収められ、そこまで上がらないので、むしろ費用対効果は増して行くでしょう。
2.プッシュ型でアプローチができる
続いて、2つ目のですが、「こちらの意図するタイミングで情報を配信することができる」と言うのがメルマガの良い点です。
もちろん、ターゲットや読者さんに合わせて配信タイミングのコントロールもも狙うことができますし、突発的な案件にも柔軟に対応することができます。
・初動の売上が立てられる
・テストマーケティングも可能
・タイムリーな情報発信に向いている
まさに自由自在に扱える唯一の媒体なのです。
3.メルマガ読者と信頼関係が構築できる
3つ目の理由は「読者さんとの信頼関係の構築」ができる点になります。
メルマガだと文字制限なく「有益な情報」をこちら側から与えられますし、単純接触回数を増やすことで接触頻度が高まり、ザイオンス効果(接触回数や頻度が高い人ほど信頼性が高まる真理効果のこと)も期待できます。
また、オープンな媒体ではなくクローズドな空間だからこそ書けることもあります。
見込み客をセグメントできる
継続していくとかなり効力が発揮してくるのですが、読者さんをセグメント(カテゴリー分け)できるのもメルマガのメリットです。
例えば、
・クリックしている読者
・企画に積極的に参加してくれる読者
・商品の購入者
・リピーター
・ブログに興味がある
・メルマガに興味がある
と言った様に、読者さんをセグメントしておく事によって、欲しい人に欲しい商品や情報を提供する事ができ、マーケティングが最適化する事ができます。
4.何十年前から存在し陳腐化しづらい
最後の4つ目は「陳腐化する可能性が低い」と言う点になります。
突発的なアクシデントに強く、外的要因に左右されない媒体ですし、メルマガの機能であるステップメールを活用する事で効果の安定が見込めます。
ステップメールとは「あらかじめ設定あるメールを読者が登録してくれたタイミングに合わせ自動的に配信してくれるシステム」の事ですが、読者が全員同じアプローチによりセールスがされるので、ビジネスを数値化して管理する事ができます。
Google、Facebook、Appleなど、大きな企業は顧客情報にメールアドレスを取得していますし、メールアドレスを所持していないユーザーはほとんどいないことから、今後もなくなりづらいと想定できます。
メールが届かなくなってきたり、コミュニケーションとしてのメール離れも進みメルマガの運営スタイルは昔と変化してきていますが、それ故に、今だにメルマガを読んでくれる読者さんは貴重な見込み顧客と捉えることができると思います。
まとめ
いかがでしたでしょう?以上が「メルマガをオススメする4つの理由」でした。
・新規顧客獲得には10倍のコストがかかる
・顧客リストがビジネスでは命
・メルマガはレバレッジが最大化する
・タイムリーな発信に向いている
・メルマガだから書ける内容がある
・セグメントによるマーケティングの最適化ができる
今日は以上です。