
アフィリエイトの作業が
なかなか継続できたいのだけど
コツはないのかな?
アフィリエイト初心者のほとんどは結果が出る前に諦めて挫折していきます。
つまり「継続力」が稼ぐ為には必要不可欠です。
失敗してしまう人は気合いで作業を継続しようとしますが、それが失敗の元になります。
継続して詐欺弱いする為には「やる気」や「モチベーション」と言った類ではなく「仕組み」として改善手を加える必要があるのです。
そこで5年以上、1人ビジネスを休まずに更新している私が、アフィリエイトで継続して作業を行うコツについてお伝えします。
アフィリエイトの作業を継続する為の5つのコツ
先程も言った様に「気合い系」で作業を継続し続けられるほど人は強くありません。
もし、あなた自身が思う様に継続して作業できない」と感じるのであれば、それは「継続できる仕組み」が整っていないからです。
仕組みとは
・セルフコントロール
・マインドセット
なども含めた仕組み作りを指します。
あなたがアルバイトや会社員としての経験があるならば、あなたの意思に関係なく出勤し1日8時間仕事すると思います。
おそらくやる気やモチベーションがなくても休む事なく仕事を行うと思います。
これはある意味仕組みにより問題解決をしているのです。
これと同じ様に、自分で自分の行動をコントロールする事によって継続して作業出来る様になるのです。
私ももともとは継続が苦手でしたが以下の5つを意識する様になってからは継続して作業する事が出来る様になりました。
2.記事は何回も編集できると知る
3.最初の初動を軽くする
4.最初から長期スパンで考える
5.最悪、お金を使って外注する
上の5つがコツになりますが1つずつ深堀りしていきます。
1.完璧主義にならない
これは超めちゃくちゃ大切な考え方です。
これまでの教育過程により日本人は「失敗はいけないモノ」と教えられてきました。
その影響もあり完璧にしてからじゃないとリリースしてはいけない。という完璧主義者が多い印象です。
私ももともとはその様な考え方でトライし、最終的に心が折れて自分に負けてしまいました。
ブログ記事の更新などで例えるなら「最初から完璧な記事を書く」という意識ではなく「不完全でも良いから毎日記事を書く」というスタンスの方が成功しやすいです。
1000文字でも300文字でも一行でも良いから、昨日よりも今日、今日よりも明日、明日よりも明後日と確実に前に進む事を意識する事です。
人は開始する初動が何よりも重たく負荷がかかるので、そのハードルを下げてあげることが何より大切です。
やり始めると案外できるモノです。
最初から完璧じゃなくて良いので、とにかく少量であってもコツコツと毎日続ける事を最初のステップとしてみてください。
2.記事は何回も編集できると知る
1つ目のコツに続きますが、記事は何回も修正や編集をしても良いものです。
つまり、クオリティーは後からいくらでも修正と改善を繰り返すことができるのです。
初心者の頃は「修正したら良いんだ」という考えや発想を持つことが出来ないので、最初から完璧を目指してしまうのだと思います。
まだ習慣化されていない状態では、1記事を3日分けて書いても良いですし、1度書いた記事を追記してボリュームを増やしても良いのです。
その様にして長期的にメディアを育てていく視点を持つことができれば、必ずメディアは成長していきます。
3.最初の初動を軽くする
先程もお伝えした様に人は行動を行う最初のステップが最も難しく労力がかかります。
「毎日10キロ走る」という目標を掲げるとその内、苦痛となって継続が難しくなってきます。
しかし、「家の回りを軽く歩こう」くらいの軽いノリで継続していると結果的にりかなりの距離をジョギングしていた」というケースは珍しくありません。
あなたもおそらくこの様な経験はあると思いますし、この様にやり始めてさえみれば、結構行動出来たりするものです。
その為には、最初の行動ステップを軽くしてあげることです。
「毎日ブログ記事を一行は書くぞ」みたいなノリでコツコツ継続してみましょう。
4.最初から長期スパンで考える
ビジネスの情報を探していると「たった数ヶ月で100万円」みたいな情報を目にする事もあると思います。
ただ、この情報を本当の初心者が手にしても結果に繋がらないですしあまり意味がないと思います。
嘘ではないとしても、そういう人達は最初から何かしらの大きな実績を持っている可能性が高いです。
なので鵜呑みにする必要はありません。
むしろ、その様に視点が短期的になってしまうと行動を焦ってしまいミスが増えます。
特にビジネスでは、いかに失敗やミスを防ぐのか?が成功する事よりも大切なのです。
焦ってセールスしても記事を書いても、良い結果に繋がらない所か、読者から敬遠される様になるので、最初から長期的なプランを持ってコツコツと継続してみて下さい。
5.最悪、お金を使って外注する
最終手段としてお金を使って仕事を外注化する方法があります。
私も経験ありますが、ビジネスを教えてもらう事に何十万円とお金を支払った事があります。
今振り返ってみれば、こんな無駄な所にお金を支払うのであれば、ブログ記事を書いてもらった方が明らかに効果的だったと思います。
例えば、1文字1円で1記事3000文字の記事であるなら、30万円支払えば100記事が外注で上がってくるのです。
そうすれば30万円支払ったけど形として何も残らなかったという状況は避ける事ができるでしょう。
それに1度外注の指示を出してしまえば、作業をしなくても確実に100記事は更新する事が出来るのです。
1年経っても2年経っても「結局何も作業していなかった」という時間を過ごすのであれば、外注をしてでも資産を形成した方が私は賢い選択だと思っています。
また、これまでの方法を組み合わせれば、外注で書いた記事をベースに追加修正する形でメディアを育てても良い訳です。
もし、どうしても自分で継続するのが難しいのであれば、他人の力に頼る方法もあるので、素直に検討してみると良いでしょう。
それも経営者としての視点を持つのであれば大切な考え方だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?本日は「アフィリエイトの作業を継続する為の5つのコツ」というテーマで記事を書かせて頂きました。
ビジネスをして成功するには「行動をする事」は切っても切り離せません。
しかし、行動し続ける為にはそれ相応の仕組みで乗り切る必要があるのです。
今回記事にした内容はその為の些細なきっかけかも知れませんが、その積み重ねで大きな結果を生む事は忘れてはいけません。
・自分の行動をコントロールする
・不完全でも良いので継続する
・修正は何度も繰り返して良い
・最初の行動は軽くする
・最初から長期視点でいる
・できない事は他人に任せる
本日は以上です。