
アフィリエイトを始めてみたいけど
どのようにブログを作ったら良いか?
その方法を知りたい。
本日はその問題を解決していきます。
この記事を読むだけでWordPressを活用した独自のアフィリエイトブログの作り方がわかるので、ぜひこの通りに行ってみて下さい。
独自のアフィリエイトブログを用意する事ができれば、他者に依存する事なく、長く安定した流良いブログを構築する事ができるので、必ずできるようになりましょう。
また、独自ブログを構築して行く過程でWebに必要なスキルも同時に身につきますので、基礎スキルを身に着けるという意味でもトライする価値は大いにあると思います。
独自のアフィリエイトブログの作り方【7ステップ】
ここから独自のアフィリエイトブログの作り方について説明していきます。
全部で7つのステップでまとめているので、この通りに実践してみて下さい。
2.ドメインURLを取得する
3.サーバーを借りる
4.サーバーとドメインを紐づける
5.WordPressをインストールする
6.WordPressテーマを入れる
7.記事を書く
1つずつ深掘りしていきます。
1.ブログのジャンルを決める
まず、最初に行うべきことは「どんなブログを作成して行くのか?」ジャンルから決めるようにしましょう。
ジャンルと言っても、大まかな方向性だけ決定すると良いでしょう。
インターネットで稼ぎやすい需要のあるジャンルも大体は決まっているので
コンプレックス系、金融系、投資系
など主にこう言ったジャンルを狙って行くのが良いでしょう。
出来れば、その中でも
・成長意欲のあるジャンル
・すでに専門的な知識があるジャンル
などがあれば、それがベストです。
自分ができる事の中から、多くの人に需要があるジャンルを満たすジャンルを選択していきましょう。
2.ドメインURLを取得する
続いて、ステップ2は独自ドメインを取得していきます。
ドメインとはインターネット上にある住所のような役割をもつもので、ドメインを指定する事で他の人があなたのブログにアクセスする事が出来る様になります。
とは言っても説明ではわかりづらいと思うので、以下の手順通りに行ってみましょう。
※私はムームードメインを使用しているのでこちらで解説します。
新規登録がまだの方は「新規登録」をクリックしよう。
任意の「メールアドレス」と「パスワード」を入力して下のボタンをクリックします。
入力したメールアドレスへ登録に関するメールが届いていると思うので、案内に沿って登録します。
完了するとムームードメインに入り、先ほど決めたログイン情報を入力しログインします。
ログインできたら、上の「ドメイン取得」をクリックしドメインを検索していきます。
取得したドメインを入力し「取得可能であるか?」をチェックします。
可能であれば「カートの追加」取得不可の場合は「取得できません」と表示されます。
取得できるドメインを指定し、カートに追加しましょう。
※ちなみにドメインは適当なものでなく「.com」などしっかりしたドメインを選択するようにしましょう。
一見すると安い格安ドメインであっても、信頼性が少し落ちるとの、契約年数が伸びるごとに金額が高くなりますので注意が必要です。
追加できたら「お申込みへ」進んでいきます。
基本的には追加オプションは全て不要なので、契約年数や支払い情報を確認か入力を行い次のステップへ進みます。
契約完了ができましたらコントロールパネルに契約中のドメインとして表示されるようになります。
きちんと表示できていればドメインの取得は完了です。
3.サーバーを借りる
続いてステップ3はサーバーを借ります。
サーバーとはインターネット上にある土地のようなものです。
サーバーという土地をレンタルし、そこにドメインを紐づける事でインターネット上にコンテンツをアップロード出来る様になります。
サーバーやドメインだけでなく、両方を紐づける必要があるので注意しましょう。
紐づけの方法は後ほど説明するので、ここでは以下の通りにサーバーの契約を進めてみてください。
※私はエックスサーバーを利用しているのでエックスサーバーで解説します。
エックスサーバーはこちら
エックスサーバーに入ったら、上のど真ん中にある「お申込みはこちら」をクリックします。
10日間無料お試し新規お申込みをクリックします。
「サーバーID」「プラン」を選択しアカウント登録へ進みます。
※プランはX10プランで十分です。
上の図の通りに情報を入力していきましょう。
入力完了したら、メールアドレス宛にメールがきますので、そちらのメールは大切に保管しておきましょう。
これでサーバーの登録は完了です。
4.サーバーとドメインを紐づける
サーバーとドメインを用意できたら、2つを紐づけていきましょう。
現段階ではサーバーとドメインを別個に契約した状態になっていて、ドメインとサーバーの関連性はありません。
あなたが借りたサーバーにドメインを当てはめ、関連性を作る必要があります。
手順もそこまで難しくはないので、以下の手順通り行ってみましょう。
まずエックスサーバーに入り、ドメイン設定をクリックします。
「ドメイン設定追加」をクリックし、「ドメイン名」のところに取得したドメイン名を入力します。
確認画面に進みドメインの登録ができれば設定完了です。
ドメイン設定が完了したら、TOP画面に戻り、左下に取得したドメインを選択できているか?を確認します。
選択できていれば、「アカウント」の欄の「サーバー情報」をクリックします。
「ネームサーバーの1〜5」をコピーしておいて下さい。
※ドメイン設定の時に利用します。
次にムームードメインに入ります。
コントロールパネルから取得したドメインを選択します。
中央あたりにネームサーバー設定の部分がありますので、ネームサーバー設定変更のボタンをクリックします。
「取得したドメインで設定する」にチェックを入れると、ネームサーバーを入力できるようになるので、先ほどサーバーでコピーしていたネームサーバーを貼り付けします。
完了したらネームサーバー設定変更ボタンをクリックし完了します。
これでサーバーとドメインの紐付けは完了です。
5.WordPressをインストールする
ここまでできれば、あなたのドメインにWordPressというブログシステムを導入して行くのみです。
私が推奨しているエックスサーバーなら、サーバーからWordPressをインストールする事ができ、手順も簡単です。
そして、インストールしたらすぐにブログを利用する事が出来るので、こちらも以下の手順通り進めていきましょう。
まずエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
対象ドメインになっているかを確認し、WordPress簡単インストールをクリックします。
上の図通りに入力作業を進めて下さい。
確認画面へ進み、インストールを確定されるとブログドメイン常にWordPressがインストールされます。
その際、ダッシュボードのURLが表示されるので、こちらのURLはブックマークしておきましょう。
また、ここで指定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力すればダッシュボードへログインできます。
※忘れないように注意して下さいね。
WordPressのインストール方法は以上です。
6.WordPressテーマを入れる
次に、WordPressのテーマを入れていきます。
WordPressというブログシステムは初心者でも外部の拡張機能を加えて行くことによってプロ顔負けのブログを簡単に作成する事ができます。
デザインや見栄えに関してもテーマをインストールする事で整える事ができます。
WordPressテーマに関しては有料テーマ、無料テーマ問わずありますが、最初の段階では無料のテーマでも十分だと思います。
ここでは無料テーマを2つ紹介しておくので、取り入れてみて下さい。
・オススメの無料テーマ
LION MEDIA
https://fit-jp.com/theme/theme_download/
テーマのインストール方法はWordPressのダッシュボードに入りテーマから編集することができます。
左のメニューバーから「外観」→「テーマ」を選びます。
「新規追加」をクリックします。
「テーマのアップロード」をクリックし、「ファイルを選択」からテーマをアップロードし「有効化」すればテーマの設定は完了です。
7.記事を書く
ここまで準備できれば、ブログ構築は完成しましたので、記事を書いて行くだけになります。
記事更新に関してはタスクを以下の様に分類して
・サイト構成を考える
・記事を書いて行く
工程を分けて行う事で作業効率が大幅にUPします。
1記事ずつ書いて行く記事を決めるのではなく、最初に書いて行く記事を100記事ほどピックアップしておき、後は1記事ずつ記事を更新して行くだけという状況を整えてから、記事更新の作業に入る様にしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?本日は「独自のアフィリエイトブログの作り方」について7つのステップにて解説しました。
この取りに実践して頂ければ、ひとまず独自ブログを作る段階までは問題なく進められるでしょう。
2.ドメインURLを取得する
3.サーバーを借りる
4.サーバーとドメインを紐づける
5.WordPressをインストールする
6.WordPressテーマを入れる
7.記事を書く
本日は以上です。