
アフィリエイトの方法って
沢山あるけど何が良いのだろう…?
こんな問題や悩みを抱えた事はありませんか?
アフィリエイトの方法はブログやメルマガ、SNSと言った市場ごとに方法論が分かれている事が多いです。
しかし、俯瞰して捉えると全部の方法に共通して必要なスキルはマーケティングスキルである事が分かります。
手法が色々と分かれている様に見えるので、何が稼げる方法なのか?気になる人も多いかも知れませんが、マーケティングスキルを全体的に伸ばす事ができる「ブログ」から行う事のがオススメです。
その理由を具体的にお伝えしていきます。
必要なマーケティングスキルが身につく
なぜ、ブログからアフィリエイトを開始するのがオススメなのか?理由は1つで「必要なマーケティングスキル」が全て身につくからです。
アフィリエイトと言えビジネスなので、長期的に結果を目指すのであればマーケティングスキルが必須です。
ブログがその作業工程からマーケティングに必要なスキルが全て体感できると言っても良いでしょう。
逆説的に言うとブログで結果を出せるくらいになれば、必要なマーケティングスキルが身についていると言えます。
ここからはマーケティングスキルをさらに分解して具体的に掘り下げていきます。
市場調査のスキル
まず、マーケティングの中でも「市場調査」を行うスキルが身につきます。
例えば
・需要があるのか?
・どんなニーズが求められているか?
と言った様に「求められている内容」から逆算し記事を書いていく必要があります。
ブログだと主にキーワードからその需要を読み取る訳ですが、繰り返し調査をしていくにあたり、このスキルが伸びていきます。
ターゲット、ペルソナの設定
続いてはターゲットやペルソナ設定と言った発信する顧客ターゲットの選定スキルも伸びていきます。
ブログだとキーワードを選定し、キーワードから分かる顧客の検索意図に対する解決策を記事にしなければいけません。
つまり、この記事を検索する人は誰で、どんな悩みがあり、解決したいのか?をイメージするか力が伸びるのです。
この読み手によって解決策やアプローチの方法が大きく変わるので、マーケティングにおいて重要なスキルと言えるのです。
売れやすい商品の選定スキル
続いては「商品の選定スキル」になります。
ビジネスにおいて「商品が売れやすいかどうか?」はめちゃくちゃ大きな要素となります。
逆に「売れない商品」や「売れにくい商品」を扱ってしまうと、いくらアクセスを集めたとしても売れる事はありません。
なので、「売れる商品を選ぶ」というスキルはかなり重要なスキルなのです。
このスキルがあればアフィリエイトから派生させ、売れる商品の開発ができる様になります。
この見極めには少しコツと経験が必要になりますが、初心者の状態で商品を選定するのであれば、売れている事実が確認できる商品を選ぶというのが確実だと思います。
ちなみに次に説明するコピーライティングの技術を身につけられれば、販売ページのライティングを見て売れるかどうか?の判断が出来る様になります。
コピーライティングスキル
ブログとなると当然文章を書く事になるので、コピーライティングのスキルも上達します。
アフィリエイトと言えど、商品を販売する為の記事は必要になりますので、避けては通れないスキルです。
ブログにて結果を出す為には必然的に伸びていきますし、インターネット上で活動する限りは、必須スキルと言えるので、いずれはコピーライティングスキルは伸ばしておく必要があります。
パソコンやインターネットの基礎的なスキルが身につく
これまでマーケティングスキルについてお伝えしてきましたが、もちろんその手前側で躓く人も多いと思います。
ブログはマーケティングだけに限らず、インターネットで作業していく為の基礎的な仕組みや知識も同時に身につける事ができます。
特にインターネットを使ってビジネスをしていくには必要なパソコンスキルなどは全て身につくでしょう。
サーバーやドメインの仕組み
ブログを運営していくのに必要な「サーバー」や「ドメイン」と言った仕組みが必要です。
私も最初はど素人だったので、意味の理解をするのに苦労しましたが、ブログを運営していくにあたって、段々と理解が深まってきます。
最初は仕組み全てを理解出来なくて構わないので、サーバーとドメインを契約しブログを立ち上げられる様になる事が先決です。
WordPressなどのブログシステムの仕組み
続いてWordPressブログシステムの導入や仕組みを理解できます。
今やブログサービと言えばWordPressが主流になりました。
このシステムを導入する事により、無料ブログの様な簡単な操作性でブログを作る事ができ、かつかなり見栄えの良い質の高いWebサイトが作れる様になります。
これだけWeb業界ではメジャーなシステムですが、まだまだ知らない人や扱えない人も多いので、WordPressが使えるだけで仕事の幅が大きく広がります。
タイピング能力
最後はタイピングの能力です。
キーボードにて文字を打つスピードや正確性を高めていけば、同じ文量であっても少ない時間で打ち切る事が出来ます。
タイピングが遅い人にとってはライティングは苦痛になるかも知れませんが、早く打てる様になり慣れれば3000文字程度のライティングならば1時間かからないくらいで打つ事が出来ます。
最初は多少の練習が必要ですが、タイピングが早くなればなるほど仕事の生産性が高まるので、結果的には高めていきたいスキルです。
ブログを運営していると嫌でも文章を打つのでタイピングスキルも上達します。
ちなみに私はスマホのフリック入力により、この文章を打ち込んでいます。
スマホのフリック入力も慣れれば、苦もなく長文を打ち込む事が出来る様になりますし、パソコンのタイピングと匹敵するくらいの速さで文章が打てる様になります。
この記事も約3000文字程度ですが、フリック入力で1時間くらいの時間で文字を打てています。
スマホだとちょっとした空き時間や隙間時間に記事を打てるので使える様になると便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「アフィリエイトを始めるならブログがオススメな理由」というテーマで記事をお届けしました。
アフィリエイトを行うと聞けば「稼ぐ」事や「成果」にフォーカスしがちですが、その手前にちゃんと身につくスキルもあるものです。
その点も考慮しつつ、自分の成長を実感する事が出来れば、継続できる理由にも繋がると思うので、ぜひ継続してブログを運用してみて下さい。
・ブログはマーケティングの基礎力が身につく
・ブログは必要なパソコン基礎力も身につく
・基礎的なスキルでも仕事の幅は広がる
・タイピング速度が上がれば生産性は上がる
・スマホでも打てるようにしておく
本日は以上です。