
Webライティングの
仕事って具体的に何やるの?

Webメディアに掲載する
文章を書いていく仕事ですね。

へぇー。
Webライターって
稼げるのかな?

きっちりやると
今でも稼げるよ。
月20万円稼ぐまでの
ステップも確認してみよう。
私はWebライターとしての活動やWebライターへのライティング業務を発注する経験もあります。
その経験からWebライターとして稼ぐ為の道筋までをステップにしてお届けします。
Webライティングの仕事内容は?
Webライティングの業務は文字通り、Webメディアに投稿する文章を書いていく仕事になります。
ブログ記事やサイト記事が一般的ですが、レポートやマニュアルなどWebに存在するメディアならば全てにおいて活動が可能です。
具体的な仕事内容について3つほど種類を見ていきましょう。
1.ブログやサイト記事を書く
こちらは一般的なWebライターのイメージ通り、ブログの記事を作成し納品する仕事です。
内容や文字数、書き方などは発注者さんの目的により変わってくるので、指示に従って作業していく感じになります。
基本的に文字単価で報酬が設定されるので、書いた文字数に沿って収益を得ていく形になります。(文字単価1円で3000文字書くと3000円)
2.メールマガジンを書く
メールマガジンやステップメールと言われる文章を書いていく業務です。
あまり一般的に馴染みのある仕事ではありませんが、割と頻度良く得られる仕事ではあります。
実績や売れるステップメールが書けると、高い報酬単価を獲得出来るので、実績を積んでいくと狙って見ると良いでしょう。
私は10通のメールマガジンのライティングに対して20万円ほどの報酬を得ています。
基本的には発注者との契約内容によるので担当範囲と契約内容によって条件はマチマチです。
商談やセールス技術も必要なので多少、上級者向けですね。
3.セールスレター(販売ページ)を書く
商品の販売ページ(縦に長い1枚ものページのこと)のライティング業務もあります。
こちらは「販売」において非常に重要なページになるので、かなり高単価な取引きになる事が多いです。
それだけ出来次第で結果に影響がある重要な業務とも言えます。
1枚のセールスレターのライティングに20万円と言った契約方法もありますし、売れた商品代金の数%をマージンで貰い続けるという契約スタイルもあります。
売れるコピーライターになると仕事の依頼が止まらなくなるので、最終的にここを目指しても良いかと思います。
コピーライティングのスキルを資産的に活用する1つの方法で最も売上単価を高められる方法です。
月20万円稼ぐまでの3つのステップ
ライティングの仕事内容は確認出来たので、ここからは月20万円稼ぐまでのステップという形で体系的に情報を整理していきます。
ライティングの仕事で稼いでみたい人は、この手順で実践してみて下さい。
1.ザックリとスキルを学ぶ
まず、ライティング業務が本当に初心者の場合は、さすがに多少のライティングスキルは学習した方が良いでしょう。
とは言っても完璧にする必要はなく、ザックリとライティングスキルについて理解出来れば問題なくて、後は実践しながらスキルを高めていきます。
ライティングに関してはこちらの書籍を1冊読んでおけば、ひとまず問題ないので、おすすめしておきます。
2.仕事を受注していく
ザックリとライティングのスキルが頭に入れば、さっそく仕事を受注していきましょう。
仕事を受注していく際にはポイントがありますので5つほど解説していきます。
ジャンルやテーマ選びに気をつける
ライティング業務に入る前に参入するテーマやジャンルは絞った方が良いでしょう。
理由としては
・他のWebライターと差別化出来ない
・苦手な分野は筆が進まない
・得意分野や興味がある分野でないと継続出来ない
・ジャンルによっては単価が安い
のが理由として挙げられます。
逆に言うと、この5つの条件をクリアできるジャンルに絞り込みできれば、続けやすく結果が出しやすいと言えます。
・1ジャンルに集中特化する
・差別化の要素を意識する
・知らない分野は避ける
・得意な分野や好きな分野でやる
・報酬単価の高いジャンルを選ぶ
得意や経験の掛け合わせを意識する
差別化を生むには大切な要素でして、1つの分野だけでは「違い」は出しにくいです。
ただし、「英語」「留学」と言った感じで、得意や経験を掛け算する事により希少性と価値を高めていく事ができます。
私で言えば「スポーツ」「野球」「筋トレ」「栄養」など1つ1つの分野だけでは、物足りませんが、これらの経験を掛け算すると、私の価値はかなり希少になります。
また、私はマーケティングの専門でもあるので、マーケティングの知識があってスポーツ記事が書けるとアピールすれば高確率で採用されるでしょう。
この様に、複数のスキルや体験を掛け合わせる事で「差別化」の要因を作るべきです。
マッチングサイトを利用し最初の実績を作る
参加するジャンルが絞れたら、最初はマッチングサイトなどを利用して実績を作っていきましょう。
初めの1か月は報酬などは気にせずに片っ端から仕事の受注を行い「実績」と「受注件数」を積み上げる意識を持ってやると良いです。
1か月に詰めてやる事で
・1時間あたりに書ける文字数
・実績を出す事により自信をつける
・ポートフォリオとして実績提示ができる
・単純にライティングスキルが高まる
これだけのモノが得られます。
まずは月5万円を目指す
ここまで注力して実践する事ができれば、必ずライティングで稼ぐ事ができます。
2ヶ月目は月5万円を目標にひとまず頑張ってみて下さい。
もし、月5万円が達成できるのであれば、月20万円は射程圏内に捉えられるので、第一ステップとして良い目標値だと思います。
受注販路を増やしていく
この段階で余裕があれば、SNSなどの発信を開始すると良いでしょう。
実際にWebライターとして活動している「活動報告」やライティングのポイント、仕事の受注方法など、発信していく事で、自分の活動をアピールする事ができ、「将来的な仕事の受注」に繋がります。
ライティングを指導する方向でも、自分のライティング力や実績のアピールなど多方面に展開可能です。
3.単価を高めていく
月5万円稼ぐ事ができれば月20万円が射程圏内なのは「ライティング単価」を高められるからです。
1文字0.5円で月5万円稼ぐ為には月に10万文字必要になります。
しかし、文字単価1円から2円と高められたらどうでしょう?
同じ作業量であっても1円であれば月10万円の収益になり、2円なら月20万円が達成出来ることになります。
ライティングそのものは労働を対価に変えていくスタイルなので、文字単価を高めない事には収入が低い位置で頭打ちがきます。
ただ、単価を高める事で、同じ作業量でも売上を伸ばす事が出来るのです。
とは言っても、単価を高める為にはそれだけの「価値」を提供する必要があります。
これから単価を高めていく方法について深掘りしていきます。
交渉を行う
ある程度の仕事を納品すれば単価交渉をしてみましょう。
当たり前ですが、交渉しないと単価をアップしてくれる事はないので、思い切って伝える事は大切です。
もちろん、しっかりと質の高い記事を納品して、ライティング実績を積んだ上での交渉です。
依頼時よりも時が経てばスキルはアップしますし経験や実績も積み重なっていくので、単価交渉は当然の事です。
単価交渉に応じてくれない発注者さんならば、長期的に良好な関係性を築くのが難しいので、ある程度の所で区切りをつけて、より高い報酬単価の外注先を見つけたら切っていきましょう。
作業範囲を拡大していく
いくら仕事を納品し実績を身につけたとしても、それだけだと頭打ちがきます。
なので、徐々に仕事の作業範囲を広げていく意識を持ちましょう。
例えば、WordPressの投稿画面へ直接記事をアップしたり、文字装飾や画像のアップまで作業を担当するなど、発注者さんの仕事を代行してあげると、付加価値が増します。
ここまで提案した上で単価交渉に持ち込むと、相手もどんな価値に対して単価をアップするのが分かりやすいので応じてくれやすくなります。
他にも市場調査やキーワード選定など発注者さんの信頼を獲得する事が出来れば、どんどん広い範囲の仕事を任せてくれる様になるでしょう。
こうやって文字単価を高める工夫をしっかりと行う事が収益アップには必須です。
マーケティングと組み合わせる
少し高度になりますが、マーケティングスキルと組み合わせて報酬を高めていく方法です。
例えば…
・ライティングを指導して稼ぐ
・ライターを雇いマネジメントして稼ぐ
・発注者のSEOマーケティングから担当する
・販売レターやLPのライティングを行う
・成果報酬型で報酬を受け取る
など、マーケティングスキルを組み合わせる事で収益を多方面かつ爆発的にアップさせる事が出来る様になります。
仕事を発注する側の気持ちを考えれば分かりますが、最終的な目的は「利益をアップされること」です。
つまり、利益に繋がる部分の仕事ができるほど、収入は伸びていく傾向にあるという事です。
その仕事をする為にはライティングに加えマーケティングが必要になるので、最終的にはマーケティングも組み合わせる様になっていきましょう。
マーケティングを学習したい方は私が運営しているAK通信講座がおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?本日はWebライティングの3つの仕事内容と月20万円まで稼ぐ道筋を解説しました。
・最初のライティングスキルはざっくり学ぶ
・詳しいスキルは実践しながら身に着ける
・得意や経験を掛け算すると価値が高まる
・最初は実績と受注件数を貯める
・ひとまず月5万円を目標にする
・発信者になると将来的な仕事につながる
・ライティング単価は高めていけ
・仕事の作業範囲は徐々に広げる
・マーケティングスキルを加えると可能性が無限
本日は以上です。